工芸、クラフトの町、高岡で製作した漆器のルーペです。
高岡漆器の伝統技法「螺鈿」を用いて四季の草花をデザインしてあります。
螺鈿(らでん)とは、青貝や夜光貝、白蝶貝などの貝殻の内側、虹色光沢を持った真珠質の部分をさまざまな模様の形に切り、漆地に張り、塗り込む手法の事をいいます。
キラキラと輝く貝の輝きがとても美しいルーペですよ。
持ち運びに便利な携帯袋付きです。
お父さんやお母さん、お爺ちゃんやお婆ちゃんへのプレゼントにピッタリですよ。
製品仕様
◇ サイズ 約 5.2φ×1.0H (cm)
◇ 重さ 約 25 (g)
◇ 材質 樹脂 あわび貝 硝子
◇ 携帯用巾着袋付き
◇ 化粧箱入り
2022年06月10日